今朝、出勤の準備や家事等で家の中でバタバタと動いていた時の事です。
時間もないので少し慌て気味だったのですが、突然つまづきました。
振り返るとコタツの敷物がめくれていました。
転倒まではいかなかったけども危なかった!
とっさにこれか!室内での転倒原因の一つ!
あまり気にしていなかったけど、家の中ってラグやマット等床に敷いてあるものって案外ある。
すぐめくれてしまう物、ずれてしまう物等・・・。
高齢者にとっては転倒は介護状態の始まりにもなりかねません。
長い時間を過ごす場所だからからこそ安全でなければ困りますよね!
床に敷いてあるものはめくれないものを選んだり、100円ショップで売ってる滑り止めを活用するのも効果的!
もしくは取れないように固定!もういっその事取っ払っちゃうってのもひとつかも(笑)
住宅改修をして手すり、段差解消をしたから完璧に安全・安心なわけではない!
住みなれて何気なく暮らしているからこそ危ないんだと改めて思いました!