先日、介護施設でパートしているママ友と立ち話をした。
そのママ友は車で20分位の場所に勤めているのだけど、来春に自宅から歩いて行ける距離に老健が開設するので以前から転職を希望していた。
が、しかし今の施設も人手不足で辞められそうにないらしい。
どこの施設も人手不足だと聞きますよね。。
ママ友の働く施設では看取りも行っているらしく、先日は自分一人しかいない時に看取る事になってしまって慌てた事。
認知症の方が食べ物じゃない物を口にしようとしたとか、施設として建てた建物でないから入浴介助が大変・・等々、介護職の現場の大変さを話てくれました。
でお給料は900円だよ~!!
嘆きたくなるのも無理ない。
近所のスーパーの時給と変わらない。
年末のお休みはいつから?なんて軽く聞いてしまった私に
「30日まで仕事~1日も出れるなら出てって頼まれた~」
そうだよね・・高齢者の方は年末だろうが正月だろうが生活を送っているんだもん、
そのお手伝いなのだから休みなんてあるわけない。病院と一緒!
何だか当たり前の事だけど初めて気が付いたように思う。
「結局誰かがお世話してあげないといけないからね~」
と笑顔のママ友
介護職の鏡!! 心の素敵な人だなぁ思いました。
必要不可欠で大変な介護職への待遇が改善されるように、
国のお偉いさん達よろしくお願いします!!