今日は、障害者寄宿舎のスタッフさんからの連絡があり訪問して来ました。
障害者寄宿舎といっても普通の住宅を使っているのでトイレだってお風呂だって障害者用ではありません。
比較的軽度な方々のお住まいなのですが、最近新築に引っ越して来たばかり!
スタッフさんのお話しだと
「入浴時に浴槽をまたぐ際、既存の手すりだけでは不安がある方がいるのでなんとかしたい」
という話でした。
さっそくお風呂場を見せていただいたのですが、今風!?のおしゃれな浴室。
浴槽も昔の真四角ではなく緩やかな曲線、確かに壁に既存の手すりがあるけど、
健康な方なら問題なく握れる距離だけど、身体が不自由な方にはそこをつかんでの入浴はちょっと不安定なような・・・。
手すりも付いていれば良いってものじゃないですよね
介助する方のお話しや、される側の体の状態を考え3つの商品を提案してみました。
とはいっても実際に設置してみなければ分からないのでデモ機を取り寄せる事にしました!
入浴介護用品はレンタルはなく購入になりますが、デモ機が取り寄せ可能な商品が多くあるので、
実物を見てから購入で構いません!安心して相談してくださいね!(^.^)