あっという間に12月も後半に突入していました!
しかも気が付いたら今日がこの辺りの学校は終業式!!
そして年末に向けて終わらせなきゃいけない事が多くて大変ですよね!
昨日、我が家の部屋割りについて話をした。
我が家は4LDKの2階建てで2階に3部屋、1階にリビングと和室。和室はリビングと隣接せず独立している。
購入当初は2階は寝室、子供部屋にして、1階和室はばぁちゃん達が泊まったり同居したりに使おうなんて思っていたのですが、
実際住んでみたら、子供は2階へあがりたがらない!我が家だけ?
小学生は宿題も、友達と遊ぶのもリビング!
高校生まで友達とリビングで遊び、寝る時だけ自分の部屋へ行く。
学校の用意、着替え等いちいち2階へ上がるのが面倒なのか?一人で上がるのが怖いのか・・・
いつしか小学生の部屋は1階の和室になっていました。
2階の子供部屋よりは利用しているような気はします。
しかしこれだとばあちゃん達が泊まる部屋がない・・・。
2階に空いている部屋があるけれど、ばぁちゃん達もいちいち上がりたがらないし、
リビングでおしゃべりしながらお酒を飲んでいたいらしい。
現実は理想道りにはならないもので(笑)
我が家は結局いつもリビングの人口密度が高い。
こんな事ならばもう少しリビングの広い家を選べば良かった(涙)
これから小学校入学の方!学習机を購入して子供部屋をと考えている方!
2階に子供部屋をいきなり作っても無駄です。
まずはリビングのそばからです!←これ絶対(笑)