介護すまいる館で福祉用具勉強
|
わたしのリフォーム屋さん|さいたま|在宅介護|バリアフリー|助成金
ホーム
>
スタッフブログ
>介護すまいる館で福祉用具勉強
介護すまいる館で福祉用具勉強
先日、浦和区針ヶ谷にある
『介護すまいる館』
へ行ってきました。
『介護すまいる館』
は福祉用具の情報提供や展示、販売等を行っていて、どなたでも自由に入場できます。
カタログ等で見てもなかなかサイズ感や重さ、握った感じ等分かりずらいものです。
ここではユニバーサルデザイン商品、自助具等約1000点が展示してあり、どの商品も手に取ったり、実際に座ってみたりと体感できます。
なかなか目にできない室内用リフトや階段昇降機、認知症徘徊防止用具等もあります!
【歩行器とシルバーカー】
どれも似てるように見えるけど高さ、握った感じ、重さ、タイヤ、角度などなど・・使ってみると全然別物です(^.^)
【ポータブルトイレ】
こちらも見ただけじゃわからない、こんなに展示してある所はいくつもない!
靴や杖などは多少サイズがあっていなくても利用している方いらっしゃるのでは?
ここでは靴、杖の展示も充実しているので自分にぴったりの物を納得して購入できそうです。
とても入りやすく自分のペースで見て回れます。
希望すれば用具の使い方、選び方等の相談もできます。
夢中になって見ていた私たちは、知らず知らずに2時間位いたようです(笑)
«
日清医療食品 「食卓便」 食べてみました。
ミヤマでコーヒーブレイク
»
ウイルスに負けずがんばろう!!
車いす用スロープに替わる簡易リフトの取り付け
結露防止にはインプラスサッシ(2重サッシ)が最適です。
中2階にドアーのある階段手すりの取り付け
庭よりも駐車場を2台分確保したい
毎日利用するトイレこそ綺麗でありたい ~オフィス~
空家の福祉施設転用
今年を振り返って
残存機能を低下させるところだった!
高齢入居者の粗大ごみ処分
2020年3月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(1)
会社概要
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ