車いす用スロープに替わる簡易リフトの取り付け
|
わたしのリフォーム屋さん|さいたま|在宅介護|バリアフリー|助成金
ホーム
>
スタッフブログ
>
木村正一
>車いす用スロープに替わる簡易リフトの取り付け
車いす用スロープに替わる簡易リフトの取り付け
和室のサッシから車いすで出入りしたいとの御依頼でした。
通路に出る裏木戸までの段差が60㎝ありました。
自走車いすでのスロープの勾配は1/12が必要です。
また介護の人が付いても1/10は必要になります。
勾配から検討するとスロープの長さは6mになります。
庭のスペースから考慮すると6mのスロープを設置できませんでした。
既存の縁台を撤去して、スロープに替わる物として簡易リフトの設置を提案させて頂きました。
40㎝の段差を簡易リフトで昇降して、残りの20㎝は
コンクリートのスロープで施工しました。
リフトの取り付け部分とスロープのコンクリートを打設した写真です。
スロープの部分は滑りにくいように目荒しをしています。
簡易リフトを設置したところです。
和室からリフトに移乗する時に90度車いすを回転させなくてはなりませんが、数回で移乗できるようになった様です。
介護の人が必要ですが、外出することが楽しみになったとの
事です。
«
結露防止にはインプラスサッシ(2重サッシ)が最適です。
ウイルスに負けずがんばろう!!
車いす用スロープに替わる簡易リフトの取り付け
結露防止にはインプラスサッシ(2重サッシ)が最適です。
中2階にドアーのある階段手すりの取り付け
庭よりも駐車場を2台分確保したい
毎日利用するトイレこそ綺麗でありたい ~オフィス~
空家の福祉施設転用
今年を振り返って
残存機能を低下させるところだった!
高齢入居者の粗大ごみ処分
2020年3月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(1)
会社概要
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ