スタッフブログ
|
わたしのリフォーム屋さん|さいたま|在宅介護|バリアフリー|助成金
ホーム
>スタッフブログ
スタッフブログ
2017.11.24
インフクリン!?
中村とも子
寒さも本格的になってきましたね!
毎年の事ではありますが、これからの時期やっぱり気を付けたいのはインフルエンザ!!
手洗いうがい、マスク等予防が大事になってきます。
家族一人でも感染しようものなら、感染拡大を阻止する為に隔離してドアノブやスイッチ、トイレ等家族全員が
触りそうな場所はこまめに掃除したりと気を許せないですよね。
しかもアルコール除菌じゃインフルエンザ菌に効果がない!なんて聞いた事があります。
先日、介護用品の業者さんから届いたNEWSがこちら
まずパッと見て効果を想像でき気を引くネーミング
『インフクリン』
いろいろ調べてみた所、世界初!?抗ウイルス効果!!
まぁ難しい事は分からないけど、ウイルスを無害化する効果があるとの事。
しかも1度吹きかけておけば(ふきとりなし)効果は1ケ月持続するようです。
さらに塩素系成分不使用なのでツーンとするニオイもなく赤ちゃんやペットがいても安心して使用できる!
マスク(外側)にも使えちゃうくらい安全!
学校や幼稚園、病院、介護施設等で使用されているようです。
吹きかけるだけで1ケ月効果持続なら、面倒くさがり屋の私でもできます(^_^;)
本格的な流行がやってくる前にご自宅、職場に使ってみたい商品です!
2017.11.21
高校サッカー選手権埼玉県予選決勝
中村とも子
寒くなってきたこの時期スポーツの秋というくらいで、いろいろな場所でスポーツ大会が開催されていますよね!
久しぶりのブログ更新ではありますが、リフォームにも介護にも関係のない話なのですが・・たまにはww
先日の日曜日に埼玉スタジアムに高校サッカー選手権埼玉大会決勝を見に行ってきました(^^)
今年の決勝は
昌平高校
VS
浦和西
という組み合わせ!
さらに我が子の先輩で少年団時代のチームメイトが浦和西高校で出場するとなれば応援に行くしかないでしょう!
数人の母と子供達とでキックオフ1時間半前に到着。
各高校の応援が響きわたる中キックオフ!
両校とももうここまで来たからには・・の気持ちの表れたプレーばかり
ハラハラ・ドキドキ
久しぶりに周りを気にせず声を上げたような気がする笑
今思い出せばずっと集中していてあっという間の80分間だったような・・。
結果は2-1で昌平高校が勝利し全国大会出場を決めましたが
あの昌平高校を十分苦しめた浦和西高校!
最後まで分からない諦めないプレーでした(^^)
連れてきた小学生の子供達も興奮した様子
一生懸命練習して高校生になったら君たちもここまで昇って来るんだよ!
全国出場を決めた
昌平高校サッカー部
の皆さん!!
全国制覇!
期待しています(^^)/
応援に行く途中に購入して会場で作成した
即席応援うちわwww
表彰式!準優勝立派です!
2017.10.13
世界に一つの自助具
中村とも子
国際福祉機器展の一角で華やかに飾るでもなく、最先端技術商品を発表するでもなく
人が集まっていたコーナーがありました。
『大肢脇・自助具の部屋』
社会福祉法人大阪肢体不自由者協会のみなさんのブースです。
こちらのブースでは、自助具の展示を行っていました。
片マヒの方の為の片手用編み機、片手用爪切り
手の変形に対応した角度の調節された包丁、雑巾絞り器等、より生活に密着した商品が並んでおり興味深かったです。
手が使えないからできないで終わらせない。手が使えないなら肢を・・口を・・使って!
こちらのブースの社会福祉法人大阪肢体不自由者協会さんはボランティアで活動なさっているようで、
利用する方とコミュニケーションを取りながらひとりひとりに合った自助具作りを行っているそうです。
目立たないけど自助具って本当に大事だと思いました。
2017.10.13
国際福祉機器展2017に行ってきました
中村とも子
今年も国際福祉機器展に行く事ができました!
毎年各企業の最新商品を実際に見て触って体験できるのでとても楽しみにしていました(^^)
今年も例年通りすごい来場者!
お世話になっているメーカーさんのブースに行っても接客中でご挨拶もできませんでした(-_-;)
本当は全部ゆっくりと見て回りたかったのですが、半日位しか時間がなかったので、今回は見たいブースを絞って回る事にしました。
まずは、行く前に社長から見てきて欲しいと頼まれた電動車椅子
「WHILL」
まず見た目がスタイリッシュ☆彡
で、最小回転半径76cm!
驚いたのは最大5cmの段差も越えられるとの事
そしてこんなにスタイリッシュなのに大容量のカゴ付!
簡単に分解できるので、車での移動でも持ち運びできるそうです。
なんだかかっこよくて乗りたくなりました(^^)
しかしなんでこんなに小回りができて、段差に対応できるのか・・と思ったら!
見てくださいこのタイヤ!!
タイヤの周りに小さなタイヤがずらりと並んでいます。
この発想スゴイですよね!
この小さなタイヤが微調整しながら段差やガタガタ道に対応してくれるようです。
暮らしを楽しくする新しい“クルマ
というキャッチコピーにピッタリの商品だと思いました!
こちらの商品は介護保険レンタル対応商品です、気になる方はお気軽にご連絡ください(^^)/
2017.9.5
なんだか寂しいけど・・
中村とも子
今日は管理物件の定期巡回に行ってきました。
今年亡くなってしまった大家さんの物件の巡回に行き、近くなので大家さんが生前住まわれていたご自宅も
回ってみる事にしました。
奥様から「売っちゃったよ」とは聞いていたのですが、行ってみたら・・・。
跡形もなく・・・。
大きな屋敷で広い庭には数種類の実がなる木や野菜畑等があり、訪問する度にいろいろ貰って来た事を思い出しました。
あの辺に大きなサボテンがあったっけ、あの辺にはさくらんぼの木があって、柿の木があって、みょうがが顔をだしてて・・。
更地になってもまだ鮮明に覚えています。。
たくさん良くしてもらったっけ・・分かってはいたけど、なんだか寂しくなりました。
ここには戸建が建設されるそうです。何軒建つのかなぁ。。
またここで住まわれて生活をされる方がいらっしゃるんだなぁ。。
屋敷があった事なんてみんな忘れちゃうんだろうな。。
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
次へ >
ウイルスに負けずがんばろう!!
車いす用スロープに替わる簡易リフトの取り付け
結露防止にはインプラスサッシ(2重サッシ)が最適です。
中2階にドアーのある階段手すりの取り付け
庭よりも駐車場を2台分確保したい
毎日利用するトイレこそ綺麗でありたい ~オフィス~
空家の福祉施設転用
今年を振り返って
残存機能を低下させるところだった!
高齢入居者の粗大ごみ処分
2020年3月(1)
2018年12月(4)
2018年11月(1)
会社概要
新着情報
プライバシーポリシー
サイトマップ