ブロック注射をしてもらう為に
整形外科で順番待ちをしていた。
「白湯の効能が凄すぎる」と言う題の小冊子が目に付いた。
パラパラめくってみていると
「なるほど、」と感心することが書いてあった。
まず
何よりガス代はかかるものの
④原価はタダに近い。
そしてあまり
⑤努力が要らない。
さっそく今朝一度も使ったことのない
赤いケトルで15分煮沸し
これもあまり使ったことのない湯吞みで覚まして
ズズズとすすって飲んだ。
気が付いたのは気のせいか「甘い!」のである。
とても飲みやすい。
ネットで見ると
「なぜただのお湯が健康に良いか」
と言うカテゴリーに
「タダのお湯を飲むことがなぜ効くのだろうか。
白湯健康法について書かれた書籍では、
次のような解説がなされている。
アーユルベーダー(インドの伝統医学)では
人間の身体も「水」「火」「風」の3つの要素で成り立つ。
水を火にかける事で火の性質が加わる。
沸騰すことにより気泡が出てさらに風の性質が加わる。
つまり白湯は「水」「火」「風」の3要素を完全に
満たすものであり、
飲むことにより身体の3要素もバランスを
取り戻すというのだ。」
と書いてあった。