砂糖は貴重品だった。
甘いお菓子なぞは夢のまた夢だった。
代替甘味料として
「アマミゲン」という人工甘味料があったのを思い出した。
成分は何だったのだろう?
病院でもらう薬、
1タブレットで煮物1鍋の糖分がまかなえた。
話は変わるが、
5年前位に「ダイエット」という言葉にひかれて
ダイエットコーラをよく飲んだ時期がある。
ネットで「人工甘味料」を調べてみると
「合成甘味料:発ガン性・内臓異常のリスク有り」
と書いてあった。
そして
「使用される食品例:
ダイエット、健康志向の飲み物や菓子類
ノンアルコールドリンク、ガム、アメ、アイスなど
考えられるリスク:発ガン性、内臓異常、失明・視力低下、
パーキンソン病、うつ病など」
私の実家では「アマミゲン」を通算10年くらいは
使っていたと思う。
今またダイエット食品に混入している人工甘味料、
いかにも「健康にいいですよ」
と言う顔をして店頭に並んでいる。