2016年8月31日、
台風一過。
なんともすがすがしい朝だった。
わが富士見公園には
朝7時30分に
、出社すると「富士見公園」に
見慣れぬ作業車が2台
今か今かと作業の開始をまっていた。
午前8時に作業が開始され
あれよあれよという間に
枝は切り落とされていきました。
午後2時の欅の木の写真です。
臆病者の「ムクドリ」には
格好のねぐらが一瞬のうちに消えました。
夕方6時30分、
何千、何万というムクドリが
昼間の仕事から
この欅の枝を目指して帰ってきました。
どうしたらいいのか
わかららないらしく、その鳴き声は
まるで怒っているように聞こえました。
しかし私には、
すぐ3つの疑問が浮かびました。
①昼間はバラバラな行動を
しているムクドリは
夜はまるで一つの生き物のように
動くのはなぜ?
②リーダーがいるんだろうか?
③明日の夕方は何処へ
帰るのだろう?